
TINTO COFFEE(渋谷)/街の喧騒を逃れ、暖かいテーブルを囲んで
東京を自転車で南北に走るときは、どうしたって何本かの川を渡らざるを得ない。そのせいで何度も坂を上り下りさせられる。真夏なんか辛いわけですよ。上り坂を愛してやまない鍛えられたヒルクライマーのみ...
東京を自転車で南北に走るときは、どうしたって何本かの川を渡らざるを得ない。そのせいで何度も坂を上り下りさせられる。真夏なんか辛いわけですよ。上り坂を愛してやまない鍛えられたヒルクライマーのみ...
井の頭公園のかいぼりや、長年に渡る護岸工事のおかげであろう、近年の神田川の水質向上は目覚ましい。実際、近隣のカモさん達からも望外のご好評をいただいており、神田川にお住まいのカモさんた...
メニューは無い。あなたは不思議な気持ちでカウンターに座る。そしてどんなコーヒーが飲みたいかバリスタに伝えるのだ。詳細に、できるだけ詳細に。するとどうだ、目の前には思い描いた通りのコーヒーが、...
日本固有種の喫茶店とちがい、カフェというのは欧米文化のシロモノなので、その従業員による接客もバタ臭いというかアメリカナイズドされされているというか、それでいい。私はそう思う。特に...
川床が完成したよ!これで観察日記も終わりと思うと寂しいね。写真全33枚、最終的に昇順に変更。 中野新橋付近、神田川、本郷橋、柳橋間の護岸工事が難工事だった。三月半ばで終了する予定が遅れ...
旨味の正体は20世紀初頭に日本人の学者によって発見されたんだそうだ。発見もなにも、我々にはずっと長いこと旨味を感じ楽しんできた歴史がある。鰹と昆布で引く出汁から、〆の一杯の日...
HEART'S LIGHT COFFEE 最寄駅/京王井の頭線 神泉駅 徒歩3分 所在地/渋谷区神泉町13-13ヒルズ渋谷1F 電話/03-6416-3138 営業日/火〜金9...
原宿駅、渋谷駅、表参道駅、その3点を結んでできた三角形の中心からやや表参道駅寄り、こういう言い方しかできないような、言葉で非常に説明しづらい場所に在る CHOP COFFEE OMO...
良い生豆、素材を生かした浅い焙煎、その結果としての果実味、ざっくり言えば酸味。世の中の思っているいわゆる「サードウェーブコーヒーの味」っていうのはそんな感じだと思う。西新宿五丁目駅近くのカウ...
知ってるかい? 2017年7月17日、同じ日に、ロースタリーカフェが二軒同時に開店した街があるんだよ。いったいそれはどこだい?どこだと思うんだい?こんな事件は東京初だい!いや、日本初だ...